新潟市立万代高等学校 校歌

旅立ちの時は、今   


作詞・作曲  新井 満


あの海の彼方へ 虹の橋をこえて
さあ出かけよう 鳥のように つばさをひろげて
嵐の日は闇に さまようことだろう
だけど愛の歌 胸にひびけば 恐れることはない
どこまでも どこまでも
自分らしいストーリィ書きながら
どこまでも どこまでも
本当のわたしに出会うまで

あの宇宙のかなたへ 銀河系をこえて
さあ出かけよう 鳥のように つばさをひろげて
別れの日はひとり 傷つくことだろう
だけど愛の歌 胸にひびけば 泣いたりするもんか
どこまでも どこまでも
自分だけのストーリィ書きながら
どこまでも どこまでも
本当の夢をつかむまで

(間 奏)

どこまでも どこまでも
どこまでも どこまでも
どこまでも どこまでも
旅立ちの時は、今
旅立ちの時は、今
旅立ちの時は、今 







校 章 の 由 来

   多様な個性が、それぞれの未来に向かい、国際社会の中で豊かな人材として 育っていくことを願い、デザインしたものである。
 一つの円(世界)から次の円(新たなる世界)へと進み、更にそれぞれの世 界へ飛び出し広がり発展していく形をイメージした。信濃川の悠久不変の流れが日本海に注ぎ込み雄大な波となる。それがやがて 潮となって世界に広がっていく様をも象徴している。

   基本的には、校章のイメージを更に発展させたものであり、多様な個性を持 つ生徒が、国際社会へと羽ばたき、成長していくことを願いながらデザインした。
 右から左へと大きな波となり、うねる様は、信濃川の雄大な流れと日本海の大 海原のイメージを基に、広い世界へと羽ばたいていく若者のエネルギーと躍動感 を象徴している。校章およびレリーフのデザインは美術担当の菅原一郎先生






            
 碑文 
  「志を高く掲げ新たな世界へ」

本校で学んだことは本校で完結するのではなく本校で学んだことを礎に、高い志を持って新しい世界に羽ばたき、社会に貢献できる人間に育って欲しいという願いを込めた文です。

       建立 平成16年9月24日

       揮毫 平成16年度2年生 内山佳子





  








 教育理念
 

   国際化及び情報化社会の進展を踏まえ、環日本海の中枢拠点都市新潟はもとより、
  日本と世界の新しい時代を切り開く有為な人材の育成を図る。
  生徒の個性、能力及び進路の多様化に対応した高等学校教育をめざし、
  国際理解教育及び情報教育を充実することにより、勉学への意欲を喚起し自己表現を達成させる。


 教育目標

   確かな学力を身につけ、自ら学び自ら考える能力を育成する。
   社会性に富み、他と協調できる心豊かな人間性を育成する。
   志を高く掲げ、たくましく生き抜く気力・体力を育成する。










◆令和5年度 教科用図書採択一覧 (※PDFファイルが開きます)












 令和5年度 5月8日現在
  1年  2年  3年   合計
 男
103 142  245  113  120  233  89 147 236 714









   










・地球温暖化対策として太陽光発電システムを設置

・コンピュータによるLL教室は、インターネットに接続可能

・CAI教室・コンピュータ教室など、合計120台以上のコンピュータを設置

・音楽室には防音設備を施し、個人練習室も設置

・エアコンは、全普通教室・視聴覚室・音楽室・LL教室・CAI教室・コンピュータ教室などに設置

・VODサーバを設置し、コンピュータを通して、外部の授業や講演会などの映像を、ここに閲覧することが可能

・コンピュータによる図書の貸し出し業務を行い、図書の検索なども可能

・図書館マルチメディアコーナーは、インターネットに接続し、DVD・CDビデオ等の鑑賞も可能

・冬季の講演会にも対応した、暖房設備付きの講堂兼第2体育館







新 潟 市 立 万 代 高 等 学 校

 
新潟市中央区沼垂東6丁目8番1号

     




新 潟 市 立 万 代 高 等 学 校
Niigata Municipal BANDAI Senior High Scool
▸トップページ     ▸校長室     ▸学校案内     ▸各種お便り    ▸英語理数科     ▸進路情報     ▸各種証明書     ▸教育実習      ▸PTA/同窓会     ▸アクセス/マップ

  学校案内ページ内リンク

 
▷校歌  ▷校章の由来  ▷開校記念碑  ▷学校沿革  ▷教育理念/教育目標  ▷教育課程/教科書  ▷生徒在籍数  ▷校時表  ▷校舎案内